コリアンダー
カレーのスパイスの1つとして使われている”コリアンダー”。
実は、”パクチー”の英語名が”コリアンダー”で、
両者は同じもの、なんです。
更に詳しく言えば、
サラダなどの生で食する場合は”パクチー”、
種や葉を乾燥させて料理のスパイスとして使う場合は”コリアンダー”、
と呼ばれていることが多いように思います。
なので、コリアンダーにはパクチー同様、
豊富なビタミン、ミネラルを含んでおり、
抗酸化作用、抗菌・殺菌作用、デトックス作用が
期待できると言われています。
更に、整腸・健胃作用もあるとのことなので、
食欲増進や消化促進の効果も期待できると思われます。
コリアンダーは、パクチーのようなクセは少ないので、
健康効果を期待して、
普段の料理に利用するよう、工夫したいものですね。
0コメント